獣魔 用語集 4 突如海から現れた正体不明の生物。最初に発見されたものが四足歩行をしているように見えたため、獣魔と呼ばれるようになった。 凶暴かつ獰猛で人間だけでなく、動くものすべてを攻撃する。 通常の武器・兵器ではほとんど傷つけることができず、またその攻撃を防ぐことも困難。 唯一の対抗手段は軍需企業ザルビエ社が開発したBLITZ(ブリッツ)と呼ばれる武器のみ。 体長は5~10メートル前後であることが多いが、30メートルを超える大型の獣魔も確認されている。
コメント
再生能力を備えた強大な敵は「進撃の巨人」と似ていますが、兵器や戦力は「BLITZ」の方が優位に思えます。
エルディア:マスケット銃、大砲 立体起動、チタン製超硬質ブレード
マーレ:20世紀初頭 写真機、電池、自動車、蒸気船、装甲車、飛行船、複葉機
BLITZ:軍需産業、ロケット砲、機関砲、粒子砲、魔導巨兵 法力、特殊金属、BLITZ
進撃の巨人も再生するんでしたっけ。
獣魔の強さを考える時はサイ、象~恐竜のことをよく参考にしてます。
魔導巨兵は相当強いですよね。
元は古代兵器なんですが現代によみがえらせたという…
巨人は大砲で頭部を吹き飛ばしても数分で完全に再生し、限りなく不死身に近いです。
後頭部下部のうなじ縦1m幅10cmの弱点部位への攻撃のみが有効打になり得ます。
身長3~15m 超大型巨人60m
青年 耐久1.2 攻撃1.3+α 防御0+α 敏捷1.4 精密1.6
象 耐久6 攻撃2.2 防御0.4 敏捷1.2 精密1.2
ティラノサウルス 耐久40 攻撃7 防御1 敏捷4 精密4
トリケラトプス 耐久50 攻撃4/突進8 防御1.5 敏捷2 精密2
人間と動物の敏捷・精密は比較しづらいですが、人間は技術・武器性能(弾速)、動物は移動・攻撃速度・体のサイズによる命中し易さ(人間の回避困難さ)を加味するイメージです。
特定の部位を攻撃しないと倒せない系なんですね。
厄介だなあ。
トリケラトプスとか耐久力高そうですよね。
外皮も分厚そうだし。
サイとか動物園で見ると怪物にしか見えない…
でも確かに回避率は低そう。