純白のドレスが、静かな風に吹かれてふわりと揺れる。
バルコニーから見える景色に溶け込み、まるで時間すら止まったかのような、穏やかなひとときだった。
綺羅びやかなジュエリーに、金の装飾がほどこされた王座。
どれもイズデイルにとっては馴染のないものだった。
神獣との戦いから十日以上が過ぎたが、いまだに心は落ち着かない。
「なんだか居心地が悪そうね」
イズデイルが顔を上げた先には、ガルフィズが優しく微笑みながら立っていた。
「ええ。ボク…私が王だなんて。まだ受け入れられません」
か細い声でイズデイルが言う。
教皇庁の司祭たちが殺害され、聖女王ヴィゾアを失ったエザリス王国は混乱におちいった。
コルゼティのように反乱を起こす者が現れてもおかしくはない。
新たな国の指導者が求められていた。
ガルズレムとの戦いにおいて、神器をたずさえ、聖女たちを守ったイズデイルが候補に挙がったのは、ごく自然なこととして受け入れられた。
イズデイルはゆっくりと城内に戻ると、王の間を見わたす。
――ヴィゾアはどんな想いであの玉座に座っていたのだろう。
永遠の平和が約束された王国とうたわれた日々はもう遠い。
「ヴィゾア様は道を誤ったのかしら」
背後から、ガルフィズがぽつりとつぶやく。
それはふたりだけだからこそ自然に出た言葉だった。
「わかりません……しかし正義といえど、それを成す力がなければ意味がない。ヴィゾア様は命を賭して教えてくださった。ボクはそう考えています」
自らを女神の体現と信じ、神獣との戦いに身を投じた聖女王。
天獣を取り込むことに抵抗がなかったとは思えない。
それでも、正義を成すための力を欲した。
私欲からではなく、王国の未来のために。
ヴィゾアとは違ったやり方で、ヴィゾアの望んだ王国を創る。
それが新王となったイズデイルの目標だった。
「あなたならきっと王国を立て直せるわ。私もそばにいる」
「…ありがとう、ガルフィズ」
王の間に差し込む柔らかな朝日は、新たな一日の始まりを告げている。
窓の外には、これから訪れる試練に立ち向かうエザリス王国の未来が広がっていた。
コメント
う~ん。白いドレスに金属の目隠しが合ってないような…
目隠しが大事な作品だってことはわかってますけどこのシーンで目隠ししてるのは不自然じゃないかな…
そうですね~
ベルナズのサブストーリーのように、普段着用のバイザーも考えたのですが…
ふたりだし戦ってもないし、とシーンと合わないのはよろしくないですね
かねてからご指摘いただいてましたし、本筋も一段落したのでバイザー無しも考えてみたいと思います!
言われてみると自分も違和感あるかもです。ルジエリが孤児院にいるときも子どもたち相手に目隠ししていて変だなと思ってました。
んん~そうですね、それは別の方にもご指摘いただいてたんですよね。
つじつまが合ってないというか。
バイザー無し・有り、どちらもアップしていこうかなと思ってます。
感応力の感覚に慣れる為にも普段から目隠しをしている設定だったはずなので特に問題ないのでは。
そうなんですが、完全プライベートの時はどうするか、という。
ギルゼンスもお風呂入ってる時は外してましたから、後ろ姿しか出せなかったんですよね。
それはそれでいいんですけども。
イズデイルが次期女王?
先代ヴィゾアやディフェンダー女帝パルゼアから相当見劣り…。
ギルゼンス➔アムネズの場合、パワーダウンしても強く率いる覇気を見出せた。
イズデイルは神器でバリアを展開した功績の他は、吹き飛ばされたり精神的な頼りなさが目立つ。
平和な時代には善き心を持った名君になり得ても、乱世のBLITZでは心許無い。
ヴィゾアは歪んで人心が離れる恐れがあったので、ガルフィズを始め周りが支えるイズデイルはある意味正解なのかもしれない。
火力型が少ないエザリスにおいて、攻撃の要ヴィゾアが抜けた穴は大きい。
メンタル的にはちょっと頼りないですね。
しかしガルフィズや他の聖女に助けてもらいながらなら、なんとか…
ジグナとか。
ご指摘どおり平和な世ならいいかもですね。
ちょっとやさしすぎるかもしれませんが、他に適任がいないというのもあります。
作中で最大だったはずだ!目を覚ませ!
最大☺
最初もっと盛ってたんですが、それこそシーンに合わなかったんですよね…
なのでコルセットとかで押さえてるという感じでお願いします。
天盾バリアを張った事で、最大ボリュームが慎ましやかに。
やはり、法力量でサイズが増減する?
まさかの相関関係!
ということは神気が回復すると膨らんでくる…?
風船みたいなシステムなんですかね☺
ヴィゾアーッ生きとったんかワレーッ!
ヴィゾアじゃないんです☺
でもま、ちょっとイズデイル要素少なすぎたかな…帽子もないしなあ
中央が三角に尖るバイザー形状が似ていて、自分も最初ヴィゾアに見えた
そうですね、しかしこれからは解決できそうです!
大物と最前線で戦い続けて生き残ったイズデイル優秀
激戦続きでしたからね、ちょっと休んでもいいぐらいなんですけども。
新しい聖女王として頑張ってもらいます。
正義を成し王国の未来の為の力を欲したヴィゾアは天獣と融合。
しかし私怨を主とした私欲を見抜けない人の良さは海千山千の各国首脳を相手にするには不安要素。
ギルゼンス、オーゾレスといった厄介な人物は他国の権力から退いたものの、教皇庁の様に力が集中した腐敗組織は常に存在する。
幸いイズデイルは家臣と民から愛されるタイプ。
取り巻き次第で不足は補ってもらえる。
神獣戦の危機に動かなかったコルゼティはエザリス中央での支持は失墜、教皇庁も半壊して体勢を整え易い状況になっている。
獣魔と融合した「聖魔」に対し、天獣と融合した聖女の別名が出てこなかった。
イズデイル+補佐としてガルフィズは結構バランス良いかなとは思います。
そこにジグナがいれば、なんとか回るのではないかなと。
教皇庁はザクネルさんが退場したことでほぼ空気になってますので、また立て直す感じですね。
一応、私の心の中では天聖ヴィゾアと呼ばれてます笑
聖天だとしっくりこなかったものの、「天聖ヴィゾア」だと名前の響きが良いですね。
物語後半のピンチに眷属化したヴィゾアが颯爽と現れたり。
斉天大聖っぽさがあるからですかね。
天聖ヴィゾアで正式決定しようと思います☺
タイトルは正義が揺れていることの暗喩とみた
そんな感じですね!
エザリス王国にとって大事な正義、そのものが揺れ続けております。