シューター 用語集 3 銃型のブリッツで遠距離攻撃を担当する職分。 使用される武器には、主に牽制として使われる機関砲、広範囲を攻撃できる榴弾、必殺の威力を持つ粒子砲など様々な種類がある。 目で狙って指で引き金を引くのではなく、感応力で的を絞り念動力で操作するため、精密性が要求される。
コメント
強力な銃火器を開発済みのBLITZ世界における弓矢の存在意義。
●銃:炸薬により、弓矢の5倍の威力。10倍の射程。
速射、連射可能。移動しながら牽制し易い。
ライフル弾はコンパクトにパッケージ化され、運用が容易。
・短所:純粋な破壊力は高い反面、獣魔に対する再生阻害能力の減衰が著しい。
●弓矢:矢をつがえ放つまでの一連の手順が多く、動作を阻害されやすい。
銃に比べ、射線を反らされやすい。姿勢のブレや風の影響をより強く受ける。
流鏑馬の様に飛行しながら近接射撃出来たとしても、移動を止めて矢を射る場面が多くなりがち。
♦粘り強いリガレウムの強弓を念動力で引き絞り、更に念動力で矢を加速するとしても弓弦に適した繊維を開発する必要がある。
・長所:弾丸に比べ矢が大きく、純粋に法力を蓄積し易い素材で成型できる。
念動力・感応力の影響が大きく、軌道を大きく変更できる。
獣魔に効果が薄い実弾射撃武器には厚い外皮を貫く徹甲弾頭、再生を阻害する薬品を込めた対獣魔弾などの工夫が必要になってくる。
5倍も威力があるんですか!
銃ってすごい…
そうなるとよっぽど法力面で優遇されないと使う意味ないですね、弓。
持ち運びしやすいってのもいいなあ、銃。
リガレウムで作った弓は聖女たちの細腕じゃひけなさそうですね。
念動力がないと…
リカードくんならいけるか!?
対獣魔弾いいですね!
薬剤を使った再生させない広範囲攻撃とか…!
物凄く雑な評価でアサルトライフル1発辺り、ロングボウの5倍は破壊力があります。
念動力で反動を押さえ込めば、現実ではそうそう行われないフルオート全弾命中も現実的になります。
アサルトライフル:秒間7~10連射 装弾数30発(伏せ撃ち、重さ、給弾不良を起こさない最適解。現在は装弾数60発、100発マガジンもある)
念動力で引いた弓なら銃に匹敵、単発では銃を超える威力を出せる可能性はある。
取り回しの良さ、給弾効率、連射性能、銃の優位性を上回るとしたら神器の弓。
遠くの敵を攻撃できないリカードと弓は相性が良いですね(法力を付与する装備必須)
離れた銃弾の法力が薄まるなら、リカードが銃を使ってもそう変わらない気がしますが…。
パワフルな見た目には投げ槍も似合う。
古代の族長は槍を投げ合う事が合戦の合図になったとか。
投げて戻ってくる槍も高相性。
槍と腕輪が対になっている神器。互いに引き寄せの力を持つ。
槍が命中した高所に所有者を引き戻して飛び乗る手段に使える。